【これで直る!】ギターがビビる(ビリビリブルブル言う)時の対処法 | ギター解決.com

【これで直る!】ギターがビビる(ビリビリ言う)時の対処法

guitar-buzzed-measures-thumbnail トラブルシューティング

当記事をご覧頂き、ありがとうございます!

お手持ちのギターが「ビビる…」「ビリビリ言う…」とお悩みではありませんか?

実はその原因は複数ある可能性もありますが、一つ一つ対処していけば必ず直ります

この記事を見て一つ一つ解決していきましょう

それでも直らない時はメンテナンスに出すのがオススメですが、自分で直せたら今後の自信にもつながります

できる事はやってみましょう!

ベースがビビる(ブルブル、ビリビリ言う)時の対処法はこちら↓

Ideal Guitars(ギター解決.com+写真)

この記事は Ideal Guitars が書きました

●Ideal Guitars(アイディールギターズ)代表
 津田佳幸プロフィール

 楽器・音楽業界13年、F社, G社, Z社などのギター・ベース製造に携わり1,000本超える楽器製造に関わる。「ギター解決.com」をきっかけにWEB発信スタート。

●経歴
 2019年に独立。新規事業立ち上げを経験、3か月後に売上1000万円を達成。その後の失敗で酸いも甘いも経験。現在、自身の楽器事業・Web事業に力を入れ事業拡大中。

 信念を「次世代への価値創造」とし、自者他者(社)共に尖った価値創造が出来るよう日々邁進。

楽器・音響周辺機器は国内最低価格保証を明示している、サウンドハウスをオススメしています。

サウンドハウス

ギターがビビる(ビリビリ言う)時の状況

ギターがビビる(ビリビリ言う)時の状況は、複数考えられます。
大抵は弦の周りに原因が隠れています

  • ネックが逆反りになっていてフレットとのビビリが発生している
  • 弦高が低すぎてフレットとのビビリが発生している
  • ブリッジ周りのパーツが共振している
  • ペグ周りのパーツが共振している
  • その他のパーツが共振している
  • ナットの作りがあまい
解決さん
解決さん

ざっと上げると上記の通りです

一つ一つ見ていきましょう

状況別の対処方法

ネックが逆反りになっていてフレットとのビビリが発生している

ネック反り

画像は少し極端ですが、この画像のように逆反りになっていると「弦とフレットとでビビリが発生」してしまいます。

これを解消するにはネック反りの調整が必要になります。

しかしこのネック反りの調整、簡単なようで実はバランスを取るのが難しいです。
自分でできる自信がない方はリペアマンに依頼するのがオススメ。

弦高が低すぎてフレットとのビビリが発生している

弦高が低すぎると、どんなにしっかりメンテナンスをされたギターでもビビリは発生します。

弦高には適正値があります。下記を参考にしてください。

エレキギター弦高の目安

弦高6弦側1弦側
低め1.3mm 〜1.0mm 〜
中間〜 2.0mm 〜〜 1.7mm 〜
高め〜 2.6mm〜 2.3mm

アコースティックギター弦高の目安

弦高6弦側1弦側
低め1.8mm 〜1.6mm 〜
中間〜 2.4mm 〜〜 2.2mm 〜
高め〜 3.0mm〜 2.8mm

スケール含め、色々使いたい方にはマルチツールがオススメ

チェック
Ibanez アイバニーズ エレキギター&ベース用 マルチ・セットアップ・ツール(ミリ規格) MTZ11
Ibanez(アイバニーズ)
¥2,420(2024/02/10 08:16時点)
六角レンチやパイプレンチ、スケールなどギターやベースの各部調整に必須のツール11種をひとつのボディに収めたアイデア・ツール

弦高調整について詳しくはこちら↓

ブリッジ周りのパーツが共振している

octave-10

ブリッジは弦を直接支えているパーツになります。このブリッジの各ネジが緩んでいると共振に繋がるので締めましょう。

写真のようにブリッジ駒の足が床についていない状態だとビビリの原因になります。注意しましょう。

ストラト注意

ストラトなどの写真の部分のネジを締め込むとブリッジの角度が変わってしまうので注意が必要です。

ペグ周りのパーツが共振している

ペグ周りのネジが緩んで共振に繋がることもあります。六角レンチやドライバーなどでネジを締めましょう。

長い期間使っていると知らず知らずのうちに緩みやすい部分です。たまに締めてあげると良いでしょう。

ペグ周りの六角締めにはこのマルチスパナがオススメ

チェック
ESP MS-10 マルチスパナ PROツール
ESP
¥1,298(2023/03/03 04:00時点)
トグルスイッチ、ジャック、サムナット、ペグナット、ミニスイッチ等、幅広くご使用いただけます。

その他のパーツが共振している

その他のパーツが共振している場合は大体ネジが緩んでいることがほとんどです。
ネジを締めるためのドライバーを用意して緩んでいそうなところを全て締めていきましょう!

この記事を参考にしていただくと分かりやすいです↓

ナットの作りがあまい

nut

ナットも弦を直接支えているパーツになります。このナットの作りがあまいとビビりや共振に繋がります。

ナット用潤滑油を塗ることで改善される可能性もありますが、もともとのナットの作りが悪いと一時的な対策になってしまうのでリペアに出すのがオススメです。

まとめ

「ビビり」は解消されたでしょうか?
もし解消されない時はリペアマンに相談がオススメです

または下記のIdeal-Guitars公式LINEかフォームにてお問い合わせ頂いても構いません。無料でご相談に乗ります。

その他、普段実施しているプロリペアマンの「フルメンテナンス」も公開中です
ぜひ参考にしてください!

↓↓↓メンテ・リペアの問題が解決しない場合は・・・↓↓↓

お気軽に公式LINEにてお問い合わせください。
ギター・ベースのメンテ・リペアご相談は無料です。

友だち追加


記事のご感想や、記事の掲載依頼なども、お気軽にご連絡ください。

Ideal-Guitars

▶︎Ideal-Guitarsのメンテナンス・リペアメニューについてはホームページをご覧ください。

↓↓↓SNSに「いいね」貰えると励みになります ^ ^↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました