【音が出ない!】アンプに繋いでギター・ベースが鳴らない時の対処法 | ギター解決.com

【音が出ない!】アンプに繋いでギター・ベースが鳴らない時の対処法

no-sound-thumbnail トラブルシューティング

当記事をご覧頂き、ありがとうございます!

ギタリストやベーシストは必ず経験すると言っても良い、「アンプから音が鳴らない?!」そんな時。ライブ中だとなおさら焦りますよね…
エレキギターやエレキベースの音がならない時は大抵決まった部分に問題あります
その音が出ない原因と対処法を含めて説明した記事です


大事なライブ中にそんなトラブルが起こっても冷静に対処できる知識をつけておきましょう!

そしてそんなトラブルが起こらないようにメンテナンスをしていきましょう!

Ideal Guitars(ギター解決.com+写真)

この記事は Ideal Guitars が書きました

●Ideal Guitars(アイディールギターズ)代表
 津田佳幸プロフィール

 楽器・音楽業界13年、F社, G社, Z社などのギター・ベース製造に携わり1,000本超える楽器製造に関わる。「ギター解決.com」をきっかけにWEB発信スタート。

●経歴
 2019年に独立。新規事業立ち上げを経験、3か月後に売上1000万円を達成。その後の失敗で酸いも甘いも経験。現在、自身の楽器事業・Web事業に力を入れ事業拡大中。

 信念を「次世代への価値創造」とし、自者他者(社)共に尖った価値創造が出来るよう日々邁進。

楽器・音響周辺機器は国内最低価格保証を明示している、サウンドハウスをオススメしています。

サウンドハウス

「アンプから音が鳴らない?!」時の原因

アンプから音が鳴らない時の原因は、下記3つが考えられます。

  • ギターやベース本体に問題がある
  • シールドケーブルに問題がある
  • アンプ側に問題がある

エレキギターもエレキベースも、電気を使ってアンプから音が出ています。
どこかの回路が切れたり壊れることで音が出なくなります。

解決さん
解決さん

一つ一つ見ていきましょう

緊急時は「別のシールドケーブルに変える」「別のアンプに変える」など音が出ない原因のものを交換して早急に対処しましょう。

シールドケーブルに問題がある

シールドケーブル

音がならない原因として1番多いのはこのシールドケーブルに問題がある場合です。

シールドケーブルは長く使っていると中の銅線が徐々に酸化していき断線しやすくなっていきます。
また非常に抜き差しが多いため接点不良が起こりやすい部分となります。

これを回避するためにはシールドケーブルにできるだけ外部の力をが加わらないようにすること。
楽器側やアンプ側の受け口(ジャック部分磨き)含めて、シールドケーブルの接点部分を磨いてあげるメンテナンスを定期的に行うのが有効です。

ギターやベース本体に問題がある

ストラトジャック

ギターやベース本体に問題がある場合、抜き差しが多いジャック部分の接点不良が原因となりなりやすい。
このジャック部分を接点復活剤で磨いてあげるか、ジャックを新品に交換することで改善します。

その他にはPOTの不良やスイッチの接点不良も非常に多いです。

どちらもジャックと同じく接点復活剤で磨いてあげるか、パーツを新品に交換することで改善します。

アンプ側に問題がある

アンプ

アンプ側に問題がある場合、こちらも抜き差しが多いジャック部分の接点不良が原因となりなりやすい。
このジャック部分を接点復活剤で磨いてあげることで改善します。ジャック以外の問題の時は、下手に分解などせず修理に出した方がオススメ。

後は意外と凡ミスなのが、電源ケーブルが抜けているだけと言う原因もよくあります。
ぜひ真っ先に確認してみましょう。

まとめ

冷静に対処することで改善出来たかと思います

緊急時は「別のシールドケーブルに変える」「別のアンプに変える」など音が出ないライブ中のトラブルは冷静に対処して、そもそもトラブルが起こらないようにメンテナンスをしていきましょう!

その他、普段実施しているプロリペアマンの「フルメンテナンス」も公開中です
ぜひ参考にしてください!

↓↓↓メンテ・リペアの問題が解決しない場合は・・・↓↓↓

お気軽に公式LINEにてお問い合わせください。
ギター・ベースのメンテ・リペアご相談は無料です。

友だち追加


記事のご感想や、記事の掲載依頼なども、お気軽にご連絡ください。

Ideal-Guitars

▶︎Ideal-Guitarsのメンテナンス・リペアメニューについてはホームページをご覧ください。

↓↓↓SNSに「いいね」貰えると励みになります ^ ^↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました