【やらなきゃ損】フレットの磨きメンテナンスについて解説 | ギター解決.com

【やらなきゃ損!?】オススメの「フレットの磨き」メンテナンスについて解説!

fret-polishing 『中級』メンテ

当記事をご覧頂き、ありがとうございます!

今回の記事を実践するとこうなります↓

Before
フレット磨き後
After

「以前より弾きづらくなった」「チョーキングしにくい」とお悩みではありませんか?
その弾きづらい原因はフレットが関係しているかもしれません。

実はフレットの汚れや錆は見た目が悪くなるだけではなく、音や弾きやすさにも影響します。
なぜならフレットはギターやベースの音階を決定付けていると同時に、指や弦が直接触れる場所なので汚れや錆は直接サウンドに影響するからです。
この記事では、業界歴13年のリペアマンがオススメのフレットの磨き方について説明しています。

結論としてはフレット磨きは演奏性の向上にも繋がりますので、ぜひこの記事を読んで自分に合った磨き方を見つけていただければと思います。

実際の作業は怪我などに充分ご注意下さい。個人で作業された怪我や故障などの責任は一切負いかねますのでご了承下さい。

Ideal Guitars(ギター解決.com+写真)

この記事は Ideal Guitars が書きました

●Ideal Guitars(アイディールギターズ)代表
 津田佳幸プロフィール

 楽器・音楽業界13年、F社, G社, Z社などのギター・ベース製造に携わり1,000本超える楽器製造に関わる。「ギター解決.com」をきっかけにWEB発信スタート。

●経歴
 2019年に独立。新規事業立ち上げを経験、3か月後に売上1000万円を達成。その後の失敗で酸いも甘いも経験。現在、自身の楽器事業・Web事業に力を入れ事業拡大中。

 信念を「次世代への価値創造」とし、自者他者(社)共に尖った価値創造が出来るよう日々邁進。

楽器・音響周辺機器は国内最低価格保証を明示している、サウンドハウスをオススメしています。

サウンドハウス

フレット磨き前の「事前知識・準備」

フレットについて

fret

音程を決めるため、指板に打ち込まれた金属。1フレットごとに半音階ずつ音程が変化する。フレットがあることによって音程が取りやすいので、ギター・ベースが初心者に受け入れやすい要因の一つです。
様々な形状(太さ、高さ)、素材(ニッケルシルバー、ステンレス)のフレットがある。フレットの無いフレットレスも存在します。

アコースティックギター
20フレットのものが多い。

エレキギター
フレット数は21フレット、22フレットが過半数を占めています。アコギより比較的より高音を出すシーンが多いので、フレット数も多くなっています。

エレキベース
フレット数は大半が20~22フレットです。フレットの間隔がギターより広いのも特徴です。

フレットをもっと詳細に知りたい方はこちら↓

フレット磨きメンテナンスの必要性

出音が変わる!

一番お伝えしたいのが「出音の変化」
もし「楽器を購入したばかりの昔と音が違う気がする」という方は鋭いです。それもそのはず、フレットで使用されているニッケルシルバーは酸化する金属なので、表面が酸化したフレットの音と本来のフレットの音ではサスティーンや倍音の出音の変化があります。

チョーキング、ビブラートがしやすくなる

フレットになめらかな面を出すことで、弦とフレットとの摩擦が減ります。その結果、チョーキングやビブラートといった奏法の際も余計な抵抗がかからなくなるので弾きやすくなります。

その他

音程差が大きなスライドをした際に、途中で止まることなく目的のフレットまで素早く到達することができます。

フレット磨きをすることで、見た目が綺麗になるだけではなく
また、ニッケルシルバーのフレットはもちろん、メンテナンスフリーと言われるステンレスフレットも年に一度はメンテナンスしてみてはいかがでしょうか

解決さん
解決さん

実際、お客様の楽器をメンテナンスし、一番反響があるのがこの「フレット磨き」

持ち主様もメンテナンスしている私自身も毎回「フレット磨き」での変化に驚きます!

フレット磨きの方法

の2パターンあります。

以下、エレキギター・エレキベース・アコギ全て同じ項目です

【オススメ!】研磨剤を使ったフレット磨き

研磨剤を使ったフレット磨きに必要な工具

  • 研磨剤
  • マスキングテープ
  • クロス
工具
研磨剤

金属用の粒子が細かいものを選びましょう。
オススメはこちら

オススメ

FERNANDESから発売されているスクラッチメンダー、リペアマン御用達

金属磨きの定番「ピカール」、粘度が低めなので慣れが必要です。

ピカール液 500g
ピカール(Pikal)
¥604 (¥1 / グラム)(2024/02/10 06:42時点)
商品サイズ (幅×奥行×高さ) :73×73×161
マスキングテープ

15mm、18mmの幅が使いやすいです。

100均のでも出来ますが接着力が強すぎるのが多いので、一度衣類や布などに付けて弱らせてから貼るとちょうど良い接着力になります。

オススメ

テープといえばスリーエム(3M)

粘着が残りづらく、粘着力も問題なし!

クロス

ボディなどを拭くクロスとは別のものを用意してください!

なければ、綺麗な布やティッシュでも可

オススメ

MORRISの極細繊維クロス、コストパフォーマンスが高く、人気も高いです。

研磨剤を使ったフレット磨き手順

  1. 弦を外し、フレットの左右にマスキングテープを貼る
  2. 研磨剤をつけて磨く、研磨剤が残らないようによく拭く
  3. マスキングテープを剥がす
解決さん
解決さん

以上、3ステップ

弦交換の合間にやるのがお勧めです!

順に説明します。

1. 弦を外し、フレットの左右にマスキングテープを貼る

弦を外した後、フレットを磨くにあたり指板を傷つけないよう保護するため、フレットの左右にマスキングテープを貼ります。

マスキングテープが浮いていると研磨剤が入り込んでしまうので、隙間なく貼りましょう。

ハイフレットにいくほどフレットとフレットの間隔が短くなりますので、指板の真ん中あたりで折りたたむか、様々なサイズのマスキングテープを用意しておくことをおすすめします。

2. 研磨剤をつけて磨く、研磨剤が残らないようによく拭く

用意したクロスやティッシュなどに研磨剤を付けて、適度な力で磨いていきます。一度の吹き上げだけで汚れを全て取り切るというよりは、何度も往復させて徐々に汚れをとっていくイメージです。それでも汚れがとれないという方は磨く力が弱すぎる可能性があるので、徐々に力を加えて汚れがとれるちょうどいい力加減を探っていけば次第にコツがつかめるはずです。

研磨剤が残ると金属腐食の原因になります。綺麗な布で拭いても黒いのがつかない位しっかりと拭き取りましょう。

3. マスキングテープを剥がす

マスキングテープを剥がすだけですが、ビンテージギター等で塗装が剥がれやすいものもあるので注意して剥がします。

Before
フレット磨き後
After
解決さん
解決さん

メリットは、この磨き方が一番綺麗で、感触がなめらかになります。

デメリットはマスキングテープを貼ることや研磨剤の塗布、しっかり拭き取るなど手間、時間がかかることです。特にマスキングテープは平均的なギターの22フレットの場合、左右44箇所に貼ることになりますので中々手間と時間がかかります。
手間を加味してもこの方法での効果は絶大なので、私も必ずメンテナンスの時はやっています。
まず実践してみてください!

【簡易版】フレットバターを使ったフレット磨き

解決さん
解決さん

手間や時間をかけたくない人向けの、簡易版フレット磨き!

フレットバターを使ったフレット磨きに必要な工具

  • フレットバター
  • クロス
工具
フレットバター

黒ずみが取れなくなる可能性があるので、オイルフィニッシュや塗装の剥げたメイプル指板には使わない方が良いです。

オススメ

フレット磨き専用クロス、オイルの滲みたクロスでフレット磨きと指板のメンテナンスも同時にできる

dmi guitar labs フレット磨き専用クロス Fret Butter フレットバター 【国内正規輸入品】
dmi guitar labs
¥1,320(2024/02/10 06:42時点)
フレット磨きを超簡単にできる専用クロス、フレットを磨くとサウンドもクリアになります。
クロス

フレットバターを拭き上げると同時に汚れをとる用のクロス

オススメ

MORRISの極細繊維クロス、コストパフォーマンスが高く、人気も高いです。

フレットバターを使ったフレット磨き手順

  1. フレットバターを塗る
  2. クロスなどで拭き上げる
解決さん
解決さん

以上、2ステップのみ!

こちらも弦交換の合間にやるのがお勧めです!

順に説明します。

1. フレットバターを塗る

指板とフレットにフレットバターを塗ります。

フレットバターは研磨剤と違って、フレットだけでなく指板にも塗布してまとめて汚れをとることができます。

因みにこの段階ではあくまでフレットバターを全体に塗ることが目的ですので、汚れをとろうとする必要はありません。

2. クロスなどで拭き上げる

ここでフレットバターを拭き上げると同時に汚れをとります。指板もフレットもあわせて拭き上げます。拭き上げ後のウエスを見てもらえれば汚れがとれたことは一目瞭然です。

汚れ具合に合わせて1「フレットバターを塗る」2「拭き上げる」を繰り返しましょう。

解決さん
解決さん

メリットは指板とフレットを同時に磨けて、手間がかからないこと。また、フレットバターは研磨剤など一切含まれていないためフレットが削れないこともメリットの一つと言えます。

デメリットは先で紹介した「研磨剤を使ったフレット磨き」と比べ汚れの落ちがやや弱い点です。長年メンテナンスせずに使用していたギターをピカピカにしたいという場面には向いていません。毎回の弦の交換の際にあわせて行うといったシーンなどが適切です!

まとめ

研磨剤を使ったやり方が一番きれいに仕上がるのでオススメです!
しかし、その手間が面倒でやらないならフレットバターで一気に磨く方が良いです。

なので私からお伝えしたいことは、いつまでも楽しく楽器を使用し続けることです。

今まで一度もフレットを磨いたことがないという方だけでなく、磨いたことはあるが今回の記事の中に知らない情報があったという方もぜひ一度お試しいただきたいです。
そしてより良い方法を見つけ、少しでも楽器を楽しく触る人が増えるのを願っております。

解決さん
解決さん

フレットと指板には密接な関係があります。

以下の「指板クリーニング」の記事も参考にしてみてください!

↓↓↓メンテ・リペアの問題が解決しない場合は・・・↓↓↓

お気軽に公式LINEにてお問い合わせください。
ギター・ベースのメンテ・リペアご相談は無料です。

友だち追加


記事のご感想や、記事の掲載依頼なども、お気軽にご連絡ください。

Ideal-Guitars

▶︎Ideal-Guitarsのメンテナンス・リペアメニューについてはホームページをご覧ください。

↓↓↓SNSに「いいね」貰えると励みになります ^ ^↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました