【パーツ知識】ペグの種類と特徴 | ギター解決.com

【パーツ知識】ペグの種類と特徴

peg 『etc』周辺機材
解決さん
解決さん

当記事をご覧頂き、ありがとうございます!

この記事ではギター・ベースの「ペグ」をテーマに、ペグにまつわる豆知識や珍しいペグも含めて詳しく解説しています

ペグはギターやベースの「チューニングの要!」
この記事でそれぞれの特徴や理解を深めてみてください!

Ideal Guitars(ギター解決.com+写真)

この記事は Ideal Guitars が書きました

●Ideal Guitars(アイディールギターズ)代表
 津田佳幸プロフィール

 楽器・音楽業界13年、F社, G社, Z社などのギター・ベース製造に携わり1,000本超える楽器製造に関わる。「ギター解決.com」をきっかけにWEB発信スタート。

●経歴
 2019年に独立。新規事業立ち上げを経験、3か月後に売上1000万円を達成。その後の失敗で酸いも甘いも経験。現在、自身の楽器事業・Web事業に力を入れ事業拡大中。

 信念を「次世代への価値創造」とし、自者他者(社)共に尖った価値創造が出来るよう日々邁進。

楽器・音響周辺機器は国内最低価格保証を明示している、サウンドハウスをオススメしています。

サウンドハウス

ペグの知識

ペグの役割

ペグ

「ペグ」は重要なギターパーツのひとつです。

「ペグ」の役割は、弦を巻き取って引っ張ったり緩ませ「弦をチューニング」を行うことです。
そもそもペグがないと弦が張れないので、ギターやベースには必要不可欠です。

またペグは、弦を直接巻き付けてある部分なので
弦振動を本体に伝える作用もある大切な部分です。

ペグの構造

peg-3

実際、ペグを分解してみたのがこちら↓

ペグの種類

様々な区分方法がありますが、本記事では次のようにタイプ別で区分し記述してます。

1 アコースティックギター

  1. オープンバックタイプ
  2. クルーソンタイプ
  3. ロトマチックタイプ
  4. 3連タイプ(スロテッドヘッド用)

2 エレキギター

  1. クルーソンタイプ
  2. ロトマチックタイプ
  3. その他、形状・メーカーによる区分

3 エレキベース

  1. オープンバックタイプ
  2. ロトマチックタイプ
  3. その他、形状・メーカーによる区分

アコースティックギター

ペグ

オープンバックタイプ(オープンギア)

GROVER ( グローバー )  / V97N

ペグ本体にカバーがなく、歯車がむき出しになっています。

カバーがない分、軽いため音の抜けが良い傾向。

グリスとホコリによる汚れが塊となって動きを阻害しやすいデメリットがあります。

ビンテージギターに多いタイプです。

クルーソンタイプ

KLUSON ( クルーソン )  / 3+3 - OVAL METAL - SINGLE LINE - NICKEL [9005]

ロトマチックに比べて軽いため、サスティーンは短めでギター本来の音が出しやすいです。

ペグ本体が鉄板をプレスしたカバーで覆われています。ネジ2本で本体をヘッドに固定します。

1940年代にクルーソン社で開発され、フェンダー系のビンテージギターに多く使われています。

本体に小さな穴があり、メンテナンス時に潤滑油を注入できます。

ロトマチックタイプ

GROVER ( グローバー )  / 102NV

本体がダイキャスト製でオープンバックに比べて重いため、太くサスティーンの豊かな音です。 

カバーで覆われているため、本体内にホコリが入らない構造になっています。

1950年代にグローバー社によって開発され、ギブソン系のギターに多く装着されたものが代表的です。

アコースティックギターに多いタイプです。

3連タイプ(スロテッドヘッド用)

ALLPARTS ( オールパーツ )  / TK-0776-001 3x3 Plank Keys Nickel

クラシック(ガット)ギターと同じヘッドに作られたヘッドのことで、それぞれ3つずつペグが連なっています。

本来、クラシック(ガット)ギターに使われるペグですが、一部のスチールギターにも使われています。

ヴィンテージのマーティンやパーラーギター、ニューヨーカーといった昔ながらの姿を留めたギターに多いです。

エレキギター

クルーソンタイプ

GOTOH ( ゴトー )  / SD90-SL-L3+R3-Nickel

ロトマチックに比べて軽いため、サスティーンは短めでギター本来の音が出しやすいです。

ペグ本体が鉄板をプレスしたカバーで覆われています。ネジ2本で本体をヘッドに固定します。

1940年代にクルーソン社で開発され、フェンダー系のビンテージギターに多く使われています。

本体に小さな穴があり、メンテナンス時に潤滑油を注入できます。

ロトマチックタイプ

GROVER ( グローバー )  / 102NV

本体がダイキャスト製でオープンバックに比べて重いため、太くサスティーンの豊かな音です。 

カバーで覆われているため、本体内にホコリが入らない構造になっています。

1950年代にグローバー社によって開発され、ギブソン系のギターに多く装着されたものが代表的です。

「GROVER」「GOTOH」「SCHALLER」などのメーカーがあります。

その他、形状・メーカーによる区分

クルーソン
KLUSON ( クルーソン )  / 3+3 - PEARL SINGLE RING - SINGLE LINE Nickel [9001]

1925年から創業しているアメリカのメーカーで、クルーソンタイプというペグの名称としても親しまれています。

1980年に倒産し、現在は同じくアメリカのWD社がライセンスを取得して、ヴィンテージデザインによる高品質なクルーソンタイプのペグを作っているようです。

グローバー

1922年から創業しているアメリカのメーカーで、ロトマチック・タイプ・ペグの代表格です。

グローバー製ロックタイプ
GROVER ( グローバー )  / ROTO-GRIPS 502C
シャーラー

ドイツを拠点として経営しているメーカーです。

シャーラーのペグも、多くのギターメーカーの純正パーツとして取り付けられています。

クルーソンタイプ(ナットマウント式ブッシュ)
SCHALLER ( シャーラー )  / ST-6K SR (3L3R) Gibson-NI
ゴトー

日本の群馬県に本社があるメーカーで、海外での評価も高く、国内外関わらず多くのギターメーカーの純正パーツとして取り付けられています。

国産であるとともに、他社に比べると価格設定が低いため入手しやすいです。

様々なタイプのペグを生産していることも特徴です。

マグナムロック
GOTOH ( ゴトー )  / SD91-MG-05M-L6-Nickel

クルーソンタイプでロック式のペグはGOTOHのみです。

HAP
GOTOH ( ゴトー )  / SD91-HAP-05M-L6-Nickel

Height Adjustable Postの略「H A P」は、弦ごとにシャフトとストリング・ポストの高さが変えられます。

これにより弦ごとの高さが変えられ、弦のテンション感を調整できる優れもの!

「H.A.P-M」は、H.A.P+マグナムロック

エレキベース

オープンバックタイプ

SCHALLER ( シャーラー )  / BM L4 Chrome

ペグ本体にカバーがなく、歯車がむき出しになっています。

メンテナンスしやすいメリットの反面、汚れが塊となって動きを阻害しやすいデメリットがあります。

ロトマチックタイプ

SCHALLER ( シャーラー )  / M4 180 Light Chrome L2R2

カバーで覆われているため、本体内にホコリが入らない構造になっています。

その他、形状・メーカーによる区分

フェンダー
FENDER ( フェンダー )  / Pure Vintage Bass Tuning Machines

言わずと知れた、元祖エレキベースメーカー

シャーラー
SCHALLER ( シャーラー )  / BMFL NICKEL

ドイツを拠点として経営しているメーカーです。

シャーラーのペグも、多くのギターメーカーの純正パーツとして取り付けられています。

ゴトー
GOTOH ( ゴトー )  / GB10-L4-Nickel

日本の群馬県に本社があるメーカーで、海外での評価も高く、国内外関わらず多くのギターメーカーの純正パーツとして取り付けられています。

国産であるとともに、他社に比べると価格設定が低いため入手しやすいです。

様々なタイプのペグを生産していることも特徴です。

まとめ

解決さん
解決さん

ペグの種類もで様々でしたね
特に「ギア比」で操作性能、構造や材質による「重さ」で音が変わります


スタンダードなものから、マニアックなものまで試してみて、

自分に合ったペグを探してみてください!

↓↓↓メンテ・リペアの問題が解決しない場合は・・・↓↓↓

お気軽に公式LINEにてお問い合わせください。
ギター・ベースのメンテ・リペアご相談は無料です。

友だち追加


記事のご感想や、記事の掲載依頼なども、お気軽にご連絡ください。

Ideal-Guitars

▶︎Ideal-Guitarsのメンテナンス・リペアメニューについてはホームページをご覧ください。

↓↓↓SNSに「いいね」貰えると励みになります ^ ^↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました