【パーツ知識】弦の形状やゲージ・特徴 | ギター解決.com

【パーツ知識】弦の形状やゲージ・特徴

strings-thumbnail お役立ち情報
解決さん
解決さん

当記事をご覧頂き、ありがとうございます!

弦交換の前にそもそも弦について詳しく知りたいとお悩みではありませんか?

この記事で、エレキギター・エレキベース・アコースティックギターそれぞれの「弦の形状やゲージ・特徴」を理解しましょう!

Ideal Guitars(ギター解決.com+写真)

この記事は Ideal Guitars が書きました

●Ideal Guitars(アイディールギターズ)代表
 津田佳幸プロフィール

 楽器・音楽業界13年、F社, G社, Z社などのギター・ベース製造に携わり1,000本超える楽器製造に関わる。「ギター解決.com」をきっかけにWEB発信スタート。

●経歴
 2019年に独立。新規事業立ち上げを経験、3か月後に売上1000万円を達成。その後の失敗で酸いも甘いも経験。現在、自身の楽器事業・Web事業に力を入れ事業拡大中。

 信念を「次世代への価値創造」とし、自者他者(社)共に尖った価値創造が出来るよう日々邁進。

楽器・音響周辺機器は国内最低価格保証を明示している、サウンドハウスをオススメしています。

サウンドハウス

弦の「事前知識・準備」

弦について

string

ギター弦、ベース弦と一口に言っても、様々なメーカーの物が売られています。

パッケージには、数字がかいてあるけど違いがわからない。
値段も、数百〜数千円で何が良いのかわからない。

もし、ギターを始めたばかりだとしたら、特に疑問が多いでしょう。
そこで、弦そのものの基礎知識と、ギターの種類による弦の違いについて解説していきます。

弦の太さ「ゲージ」

弦のパッケージには「.010-.046」などの数字が書かれています。

これは弦の太さ、「ゲージ」のことです。

例にあげたもので言うと、

1弦(一番細い弦)が0.010インチで、6弦(一番太い弦)0.046インチと言うサイズになります。

ゲージによって何が違うかというと、主に音や弦の押さえやすさなどが変わります。
細い弦では、弦の張力「テンション」が比較的弱いため、弦が押さえやすく、高音域が通りやすいと言われます。
逆に太い弦では、テンションが強く、細い弦より押さえるのに力が必要で、音にハリが生まれ低音域が通りやすいと言われます。

ただし「太いゲージで太い音が出る」と一概に言える訳ではなく、あくまで響き方に違いがあり、好みの範囲である、という点には注意が必要です。

価格

弦の価格の違いは、使われている素材やコーティングの有無によって変わってきます。
錆びにくい、音の質感が変わるなどがあり、個人的な好みによる部分が大きくなります。

同じメーカーの同じゲージでも、以下のように素材やコーティングの有無によって変わってきます。

・ニッケルワウンド(¥1000ほど)

・コーティングあり(¥1500ほど)

チェック
D'Addario ダダリオ エレキギター弦 XT コーティング弦 Regular Light .010-.046 XTE1046 【国内正規品】
D'Addario(ダダリオ)
¥1,540(2023/03/03 02:36時点)
独自のコーティング・テクノロジーによってハイカーボン・スチールを芯線とした巻弦とプレーン弦の全てにコーティングを施したことでかつてない長寿命化を実現

・芯線とプレーン弦「ハイ・カーボン・スチール」巻き線「配合を見直したニッケルメッキ」(¥1500ほど)

チェック

ギターの種類による弦の違い

エレキギター弦

ストラト

エレキギター弦の主なゲージは、下記となっています。
(メーカーによって呼び名は少し違いがあります)

1弦2弦3弦4弦5弦6弦
Super Light.009.011.016.024.032.042
Regular Light.010.013.017.026.036.046
Medium.011.014.018.028.038.049
エレキギター弦の主なゲージ

素材は、主流のニッケル製やサビにくいステンレス製などがあり、それぞれにコーティング有りor無しがあります。
(現在、ギター弦でステンレスのコーティング弦は販売されていないようです。今後出てくる可能性はあります。)

ニッケル弦ステンレス弦
磁性体の金属であるためピックアップにマッチする固い素材で錆びにくく耐久性がある
比較的マイルドシャープで力強い印象
ニッケル弦とステンレス弦の違い

エレキベース弦

Bass

エレキベース弦の主なゲージは、下記となっています。
(メーカーによって呼び名は少し違いがあります)

1弦2弦3弦4弦
Super Light.040.055.070.095
Regular Light.045.065.080.100
Medium.050.070.085.105
エレキベース弦の主なゲージ

素材はエレキギターと同じく、主流のニッケル製やサビにくいステンレス製などがあり、それぞれにコーティング有りor無しがあります。

ニッケル弦ステンレス弦
磁性体の金属であるためピックアップにマッチする固い素材で錆びにくく耐久性がある
比較的マイルドシャープで力強い印象
ニッケル弦とステンレス弦の違い

アコースティックギター弦

アコースティックギター弦の主なゲージは、下記となっています。
(メーカーによって呼び名は少し違いがあります)

1弦2弦3弦4弦5弦6弦
Custom Light.011.015.022.032.042.052
Regular Light.012.016.024.032.042.053
Medium.013.017.026.035.045.056
アコースティックギター弦の主なゲージ

素材は主に、80/20ブロンズ弦とフォスファーブロンズ弦などがあり、それぞれにコーティング有りor無しがあります。

80/20ブロンズ弦フォスファーブロンズ弦
ブロンズ(青銅)とは銅にスズを混ぜた合金
(銅80% / スズ20%)
ブロンズ(青銅)合金の中に少量のリンを含んだ合金
(銅92%/スズ7%/リン1%が多い)
黄みがかった色少し赤みがかった黄土色
クセが少なく、落ち着いたアコギ本来のサウンド明るく煌びやかなサウンド
80/20ブロンズ弦とフォスファーブロンズ弦の違い
形状による違い

・ラウンドワウンド弦
最も一般的な弦で、低音を含んだ明るい音色が特徴です。

・フラットワウンド弦
表面が平らな巻き線で巻かれている弦で、ダークな音色が特徴です。

・ハーフラウンド弦
ラウンドワウンドを潰し加工して表面を半分フラットにした弦。

まとめ

解決さん
解決さん

弦について理解できたでしょうか


理解したところで、早速「弦交換」を実施しましょう!

↓↓↓メンテ・リペアの問題が解決しない場合は・・・↓↓↓

お気軽に公式LINEにてお問い合わせください。
ギター・ベースのメンテ・リペアご相談は無料です。

友だち追加


記事のご感想や、記事の掲載依頼なども、お気軽にご連絡ください。

Ideal-Guitars

▶︎Ideal-Guitarsのメンテナンス・リペアメニューについてはホームページをご覧ください。

↓↓↓SNSに「いいね」貰えると励みになります ^ ^↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました